脚本家
〜ストーリー展開でドキドキワクワクをつくる〜
映画やテレビドラマ、アニメの脚本(シナリオ)を作る人です。基本となるストーリーの中に、登場人物から舞台設定、俳優の動きやセリフなど、作品の要素となるものをすべて盛り込んでいきます。俳優や演出家は、この脚本をもとにして演技や演出を行います。脚本にはオリジナルなものと、マンガや小説を原作としたものとがあります。脚本家になるには、形式やストーリー立てなどの基礎となるスキルを身につけるとともに、創作力や構想力、幅広い知識が必要です。
好きとのつながり
道場でやること
小学1〜3年生(初級)
- イラストをもとに、アニメ作品のタイトルやストーリーを考えよう!
- 作品の中でキャラクターがどんなふうに活躍するかを考えよう!
小学4〜6年生(中級)
- 学校を舞台にしたドラマのシナリオを考えよう!
- ドラマに登場する人物のキャラクターを考えよう!
中学生(上級)
- 内容未定
※都合により変更となる場合がございます。
講師プロフィール
武井 彩(たけい あや)
株式会社エム・エーフィールド
ma-field.com/creator/aya-takei/
脚本家。
2000年に、第12回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞。脚本家の道へと進む。これまでに、テレビ朝日「ドクターX ~外科医・大門未知子~」、フジテレビ「カラマーゾフの兄弟」「世にも奇妙な物語」、テレビ東京「ウルトラマンギンガS」など、テレビドラマを中心とした作品を手がけている。2014年には、フジテレビの連続ドラマ「家族の裏事情」で、第2回市川森一脚本賞の受賞候補者にノミネートされた。
「脚本家は、物語の登場人物を作り出すのが最大の腕の見せどころ。人気アニメみたいなキャラクターを一緒に考えてみましょう!」
2000年 第12回フジテレビヤングシナリオ大賞 受賞
道場を体験した感想
とても難しかったけど、特にキャラクター作りが楽しかったです。ペアでお話作りをして、良い話を作れました。
最初はすごく難しいと思ったけれど、自由に話は書けるので、とってもすらすら書けて簡単でした。ぱっとどんどん話の内容が頭に浮かんできて、とても楽しかったです。
このおしごとは、アイデアが重要なことがわかりました。あと、とても頭が痛くなる仕事だなとわかりました。
グループごとに話を作るのが楽しかったです。最後に読むとき、恥ずかしくてもとても誇らしくなりました。アニメを見るのが楽しみです。
脚本家は、主人公の名前を考えるのがとても難しいと思いました。
いろいろな登場人物のおっちょこちょいなところは絶対あるとわかりました。
脚本家がこんなおしごとをするんだなと思いました。例えばかっこいいだけじゃだめなんだなぁと思いました。大きくなったらやってみたいです。
難しかったけど楽しかった。いろいろ考えるとスッキリした。本を今まで書いてたけど、これが一番楽しかった。