次世代を担うこどもたちの「夢★デザイン」を応援する!

お問い合わせ お問い合わせ
  1. HOME
  2. おしごと紹介
  3. 江戸えどすだれ職人しょくにん

江戸えどすだれ職人しょくにん

江戸すだれ職人〜伝統の技術で涼しげな風情をもたらす〜

竹、萩、御業、蒲、よしなどの天然素材の味わいを生かしたすだれを編む人です。すだれの歴史は古く、万葉集にも登場しています。竹の加工は、幅や長さを一定にするため、目に合わせて細かく割ったり、薄く剥いだりしていきます。そうしてできた竹の素材を、作業台の上で「投げ玉」を使いながら一本ずつ編んでいきます。一見簡単そうにみえますが、長い経験と高度な技術が必要です。

好きとのつながり

道場でやること

対象:小学1年生以上

  • 竹の素材を使って、ミニすだれ(コースター)をあんでみよう!

sample01

※都合により変更となる場合がございます。

講師プロフィール

田中 耕太朗(たなか こうたろう)

田中製簾所
www.handicrafts.co.jp

田中 耕太朗明治初期より100年あまり受け継がれる田中製簾所の五代目。東京都伝統工芸品「江戸すだれ」の伝統工芸士に認定されている。現在、東京都から江戸すだれの伝統工芸士として認められているのは、先代の義弘氏を含めて2人しかいない。

東京都伝統工芸士
東京マイスター(東京都優秀技能者)
東京簾工業協同組合 理事長


道場を体験した感想

すごく疲れたけれど、すごく楽しかったです。

やってみると結構難しかったです。編むのは楽しかったです。

一番楽しかったです。自分だけのコースターができたと思います。

とても楽しかったです。あまり経験できないことができてよかったです。また、「おしごと体験」をしたいです。